7月も下旬に入り、暑い日が続いてます。
山王くらぶに来館されるお客様は、中に入ると
開口一番「涼しいね」とおっしゃって下さいます。
明治28年に料亭「宇八」として開業した山王くらぶは、
直接日光が当たらない様に、軒が深く造られています。
ので1階部分は涼しいのです。
先人達の知恵には感心しきりです。
その分冬は、とびきり寒いのですが・・・(笑)
そんな山王くらぶですが、2階は、今年初めて12月27日
まで延長されている「傘福の展示」で熱く盛り上がってます。
夏休みの子供達の自由研究、工作の参考にいかがでしょうか?
傘福製作体験をご希望の方は、お電話にて御予約ください。
また、お盆休みには、帰省されたご家族、ご親戚と、ぜひ
「湊町酒田の傘福」を見にいらして下さい。
お知らせ
- 【傘福】第18回「湊町酒田の傘福展」が終了いたしました。
2023年11月5日(日)をもちまして、2階大広間にて 開催しておりました第18 - 第18回「湊町酒田の傘福展」開催のお知らせ
2023年2月26日(日)より、 山王くらぶ2階の大広間で、第18回 湊町酒田の - 「勘林希衣展」開催のお知らせ
酒田市出身のモノクロアート作家、勘林希衣さんの個展 「Mai Kanbayash - 「匠の会」による展示即売会、開催中!(〜2022/12/25)
「匠の会」による酒田伝統工芸展示即売会を 1階「ふれあいの間」にて開催しておりま - 特別展示!ふるさと工芸「鵜渡川原人形」開催中(〜2023/2/19)
ただいま山王くらぶの2階大広間では、 135体の鵜渡川原人形たちが皆さんのご来館
- 【傘福】第18回「湊町酒田の傘福展」が終了いたしました。
ワークショップのご案内
ただいまの予定はありません
マップ